※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

消防設備士 甲種3類受験を考えている人へ

消防設備士甲3

消防設備士甲3について

これから消防設備士甲種3類の受験を考えている人へ向けた記事です。

合格率や勉強時間の目安など、まとめました。迷っている方は是非参考にしてください。

消防設備士甲3は役に立つの?

不活性ガス消火設備や粉末消火設備など消防用設備の工事、整備及び点検を行うための国家資格です。

普段目にすることがなく馴染みがないかもしれませんが一定の床面積を有する電気設備屋や駐車場などに設置義務があり、定期点検が必要になります。

消防設備士資格は「業務独占資格」であるため、仕事の需要が安定している面もあります。

1.就職や転職の際は有利になる

2.資格手当による年収アップ

自分自身も変電所の粉末消火設備の定期点検を行うために、取得を目指しました。

受験者数からもわかりますが、消防設備士4類や6類に比べると需要は少ないと感じます。

消防設備士甲3試験の受験資格は?

いくつか抜粋して紹介します。

  • 甲種消防設備士(受験する類以外)
  • 乙種消防設備士(2年以上の実務経験有り)
  • 電気工事士

この他にも国家資格等による受験資格や学歴による受験資格があるので詳しくは一般財団法人消防試験研究センター甲種受験資格のページを参照ください。

消防設備士甲3試験は難しい?

過去5年の合格率推移

年度受験者合格者合格率
2023年度3,450人854人24.8%
2022年度3,621人1117人30.8%
2021年度4,018人1522人37.9%
2020年度2,893人1,150人39.8%
2019年度3,072人1,177人38.3%
2018年度3,286人1,283人38.0%
参考:一般財団法人消防試験研究センター

合格率は40%弱で推移しています。

2022年度は4~11月までですが合格率が31%と低いのが気になります。

ここから例年と同じくらいになるのでしょうか。

どのくらい勉強すれば良い?

確実に受かるには3か月あれば十分

短期間しか時間がとれないのであれば2か月でも合格圏内まで可能

参考書を1冊読み覚えることと、予想問題や模擬問題を何回か行う時間が必要です。

科目免除する場合は時間短縮できます。

どんな試験科目がある?

試験は筆記試験(マークシート4択)と実技試験(記述+製図)に分かれています。

筆記試験

試験科目出題数
消防関係法令15問
基礎的知識10問
消防用設備等の構造・機能・工事・整備20問
合計45問

実技試験

実技試験7問

合格基準は筆記試験で各科目毎に40%以上で全体の出題数の60%以上の点数をとり、実技試験において60%以上の点数をとれた者です。

筆記試験に合格していないと実技試験は採点されません。

科目免除した方がいい?

甲3受験の際に科目免除できるパターンがいくつかありますので一部紹介します。

取得資格免除科目
消防設備士甲1or甲2・消防関係法令「法令共通」
・「基礎的知識 」
消防設備士甲種・消防関係法令「法令共通」
電気工事士・「基礎的知識 」及び「構造・機能及び工事・整備」の「電気に関する部分」
・実技試験 鑑別等試験の問1
電気主任技術者・「基礎的知識 」及び「構造・機能及び工事・整備」の「電気に関する部分」
技術士等・「基礎的知識 」及び「構造・機能及び工事・整備」

免除を受ける場合は免状のコピーが必要になるので注意して下さい。

科目免除のメリット

1.問題の範囲が免除した分、狭くなる。

2.問題の範囲が狭くなるので勉強時間を減らせる。

科目免除のデメリット

1.免除した問題は正解扱いではなく除外扱いになる。

電気工事士、電気主任技術者で免除を受けた場合

「基礎的知識 」は全10問あり4問免除です。

「構造・機能及び工事・整備」は全20問あり6問免除です。

合格には最低40%以上の正解率が必要になるので最低ラインは次の通りです。

基礎的知識問題数最低合格ライン正解率
科目免除なし10問4問40%
科目免除あり6問3問50%
構造・機能及び工事・整備問題数最低合格ライン正解率
科目免除なし20問8問40%
科目免除あり14問6問43%

筆記全体では60%の合格率が必要になり表の通りです。

筆記全体問題数最低合格ライン正解率
科目免除なし45問27問60%
科目免除あり35問21問60%
消防設備士甲4で免除を受けた場合

消防関係法令」は全15問あり「法令共通」は8問、「法令4類」は7問です。

合格に必要な最低ラインは表の通りです。

構造・機能及び工事・整備問題数最低合格ライン正解率
科目免除なし15問6問40%
科目免除あり7問3問43%

筆記全体では60%の合格率が必要になり表の通りです。

構造・機能及び工事・整備問題数最低合格ライン正解率
科目免除なし45問27問60%
科目免除あり37問23問62%

科目免除した方がいい人

  • 勉強時間を減らしたい人
  • 科目免除する分野が得意でない人

勉強時間は大幅にカット出来るため、時間が取れない方や科目免除する分野の勉強が得意ではない方は科目免除して短期集中するといいかと思います。

科目免除しない方がいい人

  • 科目免除できる分野が得意若しくは覚えたてで点数がとれる。
  • 消防設備士を活用する予定がある。

免除できる科目は少し勉強すれば点数がとれるとも言えます。

また、消防設備士として資格を活かすのであれば遅かれ早かれどうせ覚えなければいけません

最後に

使用した参考書です。

イラストが多く見やすかったです。

3類は受験者が少ないので参考書選びが難しかった印象です。

体験記も残してあるので是非参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました