※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

消防設備士3類 科目免除について

消防設備士甲3

消防設備士を受ける際は持ってる資格によって科目免除を受けられます。

しかし科目免除した方がいい場合としない方がいい場合があります。

今回は科目免除についてまとめました。ぜひご覧ください。

はじめに

科目免除した問題は正解扱いではありません。

除外され問題数が減る為、勉強時間が少なくて良い反面、簡単な問題を除外されたり1問あたりの比重が大きくなる事も考えられます。

メリット、デメリットを踏まえた上で決めてください。

免除の条件は以下に記載されているもの以外にもありますが多くの人が該当するものを選びました。

その他の免除条件は一般財団消防試験研究センターホームページより確認できます。

消防設備士3類

甲種3類

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令15問6問40%
基礎的知識10問4問40%
消防用設備等の構造・機能・工事・整備20問8問40%
筆記試験 合計45問27問60%
実技試験7問60%

合格基準は筆記試験で各科目毎に40%以上で全体の出題数の60%以上の点数をとり、実技試験において60%以上の点数をとれた者です。

筆記試験に合格していないと実技試験は採点されません。

甲種3類 科目免除表

電気工事士、電気主任技術者による免除

免除はしない方が良いです。

基礎的知識の電気に関する部分が免除

消防用設備等の構造・機能・工事・整備の電気に関する部分が免除

基礎的知識」は全10問あり「電気に関する部分」4問、「機械に関する部分」6問です。

消防用設備等の構造・機能・工事・整備」は全20問あり「電気に関する部分」6問、「機械に関する部分」10問「規格に関する部分」は4問です。

減る事により勉強時間の短縮になると思われますが電気工事士、電気主任技術者は軽く勉強すれば解ける問題が含まれています。

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令15問6問40%
基礎的知識6問3問50%
消防用設備等の構造・機能・工事・整備14問6問42.9%
筆記試験 合計25問15問60%
実技試験7問60%

消防設備士甲種1類2類による免除

免除をおすすめします。

消防関係法令の法令共通が免除

基礎的知識が免除

消防関係法令」は全15問あり「法令共通」は8問、「法令3類」は7問です。

基礎的知識」全10問が免除です。

各類共通の暗記事項と基礎的知識です。時間が経ってしまえば忘れている部分が多いので勉強時間短縮した方が良いと考えます。

確実に点数が取れる保証もないので合格点には影響が出ないとも考えています。

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令7問3問43%
基礎的知識0問0問
消防用設備等の構造・機能・工事・整備20問8問40%
筆記試験 合計27問17問63%
実技試験7問60%

消防設備士甲種4類5類による免除

免除をおすすめします。

消防関係法令の法令共通が免除

消防関係法令」は全15問あり「法令共通」は8問、「法令3類」は7問です。

各類共通の暗記事項です。時間が経ってしまえば忘れている部分が多いので勉強時間短縮した方が良いと考えます。

確実に点数が取れる保証もないので合格点には影響が出ないとも考えています。

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令7問3問43%
基礎的知識10問4問40%
消防用設備等の構造・機能・工事・整備20問8問40%
筆記試験 合計37問23問62%
実技試験7問60%

乙種3類

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令10問4問40%
基礎的知識5問2問40%
消防用設備等の構造・機能・工事・整備15問6問40%
筆記試験 合計30問18問60%
実技試験5問60%

合格基準は筆記試験で各科目毎に40%以上で全体の出題数の60%以上の点数をとり、実技試験において60%以上の点数をとれた者です。

筆記試験に合格していないと実技試験は採点されません。

乙種3類 科目免除表

電気工事士、電気主任技術者による免除

免除はしない方が良いです。

基礎的知識の電気に関する部分が免除

消防用設備等の構造・機能・工事・整備の電気に関する部分が免除

基礎的知識」は全5問あり「電気に関する部分」2問、「機械に関する部分」3問です。

消防用設備等の構造・機能・工事・整備」は全15問あり「電気に関する部分」4問、「機械に関する部分」8問「規格に関する部分」は3問です。

減る事により勉強時間の短縮になると思われますが電気工事士、電気主任技術者は軽く勉強すれば解ける問題が含まれています。

特に基礎的知識が問題数3に対して2問正解しないといけない為、免除はおすすめしません。

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令10問4問40%
基礎的知識3問2問66.7%
消防用設備等の構造・機能・工事・整備11問5問45.5%
筆記試験 合計24問15問62.5%
実技試験5問60%

消防設備士甲種1類2類、乙種1類2類による免除

免除をおすすめします。

消防関係法令の法令共通が免除

基礎的知識が免除

消防関係法令」は全10問あり「法令共通」は6問、「法令3類」は4問です。

基礎的知識」全5問が免除です。

各類共通の暗記事項と基礎的知識です。時間が経ってしまえば忘れている部分が多いので勉強時間短縮した方が良いと考えます。

確実に点数が取れる保証もないので合格点には影響が出ないとも考えています。

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令4問50%
基礎的知識0問0問
消防用設備等の構造・機能・工事・整備20問8問40%
筆記試験 合計24問15問62.5%
実技試験7問60%

消防設備士甲種4類5類、乙種4類5類6類7類による免除

免除をおすすめします。

消防関係法令の法令共通が免除

「消防関係法令」は全10問あり「法令共通」は6問、「法令3類」は4問です。

各類共通の暗記事項です。時間が経ってしまえば忘れている部分が多いので勉強時間短縮した方が良いと考えます。

確実に点数が取れる保証もないので合格点には影響が出ないとも考えています。

試験科目出題数最低合格点最低合格点率
消防関係法令4問50%
基礎的知識5問2問40%
消防用設備等の構造・機能・工事・整備20問8問40%
筆記試験 合計29問18問62.1%
実技試験7問60%

まとめ

いかがでしたでしょうか?

免除する問題は正解扱いではなく除外されることに注意してください。

試験科目所持資格免除理由
甲種3類電気工事士、電気主任技術者しない方がよい免除される問題は少しの勉強で対応可能
甲種1類2類おすすめ免除される問題が多い
甲種4類5類おすすめ免除される問題の覚え直しが必要
乙種3類電気工事士、電気主任技術者しない方がよい免除される問題は少しの勉強で対応可能
甲種1類2類乙種1類2類おすすめ免除される問題が多い
甲種4類5類乙種4~7類おすすめ免除される問題の覚え直しが必要

コメント

タイトルとURLをコピーしました