※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

エネルギー管理士試験 科目Ⅰ 問題と解説 出題傾向13

エネルギー管理士科目Ⅰ

科目Ⅰエネルギー総合管理及び法規より「エネルギー管理技術の基礎」問題の解答と解説です。

問題3の計算問題を過去の問題から解説していきます。

平均電力の計算

参考 ECCJ省エネルギーセンター エネルギー管理士 過去の試験問題

エネルギー管理技術の基礎

計算問題 公式

電力量J(Wh)=電力P(W)×時間(h)

電力量J(W・分)=電力P(W)×時間(分)

令和6年度 問題3(15)工場の平均電力の問題

解説と解答

最大需要電力を30分毎管理するので30分当たりの最大需要電力量を求める。

30分当たりの最大需要電力量=4000×0.5 =2000KW・h

30分当たりの最大需要電力量=15分間の電力使用量+残り15分間を平均電力量

2000KW・h=1100kW・h+残り15分間を平均電力量

残り15分間を平均電力量=900kW・h

この平均電力量は1時間当たりの平均電力量ですので15分間当たりの平均電力に換算します。

900×60/15=3600kW・hです

解答

(16)ウ 3600 5点

令和5年度 問題3(14)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を6000kwを30分間に設定した時、6000(kw)×30(分)=180000(kw・分)とします。

今、2600(kw・h)使用した場合、単位を合わせ2600×60(kw・分)=156000(kw・分)とします。

30分間に設定の180000(kw・分)−25分間の使用の156000(kw・分)=24000(kw・分)

残り5分で24000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので24000(kw・分)/5分=4800(kw)

解答

4.8

令和4年度 問題3(13)2)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を6000kwを30分間に設定した時、6000(kw)×30(分)=180000(kw・分)とします。

今、2200(kw・h)使用した場合、単位を合わせ2200×60(kw・分)=132000(kw・分)とします。

30分間に設定の180000(kw・分)−20分間の使用の132000(kw・分)=48000(kw・分)

残り10分で48000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので48000(kw・分)/10分=4800(kw)

解答

4.8

令和3年度 問題3(12)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を5000kwを30分間に設定した時、5000(kw)×30(分)=150000(kw・分)とします。

今、1400(kw・h)使用した場合、単位を合わせ1400×60(kw・分)=84000(kw・分)とします。

30分間に設定の150000(kw・分)−15分間の使用の84000(kw・分)=66000(kw・分)

残り15分で66000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので66000(kw・分)/15分=4400(kw)

解答

4400

令和2年度 問題3(13)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を5400kwを30分間に設定した時、5400(kw)×30(分)=162000(kw・分)とします。

今、2400(kw・h)使用した場合、単位を合わせ2400×60(kw・分)=144000(kw・分)とします。

30分間に設定の162000(kw・分)−20分間の使用の144000(kw・分)=18000(kw・分)

残り10分で18000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので18000(kw・分)/10分=1800(kw)

解答

1800

令和元年度 問題3(13)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を3600kwを30分間に設定した時、3600(kw)×30(分)=108000(kw・分)とします。

今、1300(kw・h)使用した場合、単位を合わせ1300×60(kw・分)=78000(kw・分)とします。

30分間に設定の108000(kw・分)−20分間の使用の78000(kw・分)=30000(kw・分)

残り10分で30000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので30000(kw・分)/10分=3000(kw)

解答

3000

平成30年度 問題3(14)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を3000kwを30分間に設定した時、3000(kw)×30(分)=90000(kw・分)とします。

今、1000(kw・h)使用した場合、単位を合わせ1000×60(kw・分)=60000(kw・分)とします。

30分間に設定の90000(kw・分)−15分間の使用の60000(kw・分)=30000(kw・分)

残り15分で30000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので30000(kw・分)/15分=2000(kw)

解答

2000

平成29年度 問題3(12)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を1200kwを30分間に設定した時、1200(kw)×30(分)=36000(kw・分)とします。

今、540(kw・h)使用した場合、単位を合わせ540×60(kw・分)=32400(kw・分)とします。

30分間に設定の36000(kw・分)−20分間の使用の32400(kw・分)=3600(kw・分)

残り10分で3600(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので3600(kw・分)/10分=360(kw)

解答

360

平成28年度 問題3(13)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を1000kwを30分間に設定した時、1000(kw)×30(分)=30000(kw・分)とします。

今、350(kw・h)使用した場合、単位を合わせ350×60(kw・分)=21000(kw・分)とします。

30分間に設定の30000(kw・分)−20分間の使用の21000(kw・分)=9000(kw・分)

残り10分で9000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので9000(kw・分)/10分=900(kw)

解答

900

平成27年度 問題3(15)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を500kwを60分間に設定した時、500(kw)×60(分)=30000(kw・分)とします。

今、350(kw・h)使用した場合、単位を合わせ350×60(kw・分)=21000(kw・分)とします。

60分間に設定の30000(kw・分)−40分間の使用の21000(kw・分)=9000(kw・分)

残り20分で9000(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので9000(kw・分)/20分=450(kw)

解答

450

平成26年度 問題3(14)平均電力の計算

解説と解答

最大需要電力を1200kwを60分間に設定した時、1200(kw)×60(分)=72000(kw・分)とします。

今、820(kw・h)使用した場合、単位を合わせ820×60(kw・分)=49200(kw・分)とします。

60分間に設定の72000(kw・分)−40分間の使用の49200(kw・分)=22800(kw・分)

残り20分で22800(kw・分)となります。

平均電力(kw)を求めるので22800(kw・分)/20分=1140(kw)

解答

1.14×10^3

過去の傾向

年度出題配点
R6年度5点
R5年度5点
R4年度5点
R3年度5点
R2年度5点
R元年度5点
H30年度5点
H29年度5点
H28年度5点
H27年度5点
H26年度5点

コメント

タイトルとURLをコピーしました